リニア見学センター
さて、かなり先ですがリニアモーターカーが東京大阪間をむすぶようになるでしょうが、
実験をしている施設に行って見ました

こちら、
中央道の河口湖線のそばからみえる建物でこれまでにも何度かいってみようと思うことはあったのですが、なかなか
というのも、ここはIC間にあって、一度降りないといけない。
で、大月ICから降りて一般道を少し…
畑の真ん中を通ってたどり着いた





走行試験やってないってさ…
ほんと残念


なんというか、寂れたところだなぁというのが第一印象


まぁ、説明資料がいろいろ置いてある
やっぱ車両が走ってるのを見たいよねぇ




これが実験線
この下を高速が通ってて、下からは何度か見たことがある

あの奥にいるんでしょうかなぁ


三階までで、一階は土産物売り場なのでこのくらいでサラッと
まぁ、土産物売り場もそこまで繁盛してるようでもなく…
まぁ、この場所じゃねぇ…
というか、

すぐ向こうは高速道路なんだから、PAでも作って高速通ってるひとがより易くしてもよかったんじゃないかなぁ…
まぁ、お金のかかることだしね、なんとも…

山梨県立リニア見学センター
大きな地図で見る
実験をしている施設に行って見ました

こちら、
中央道の河口湖線のそばからみえる建物でこれまでにも何度かいってみようと思うことはあったのですが、なかなか
というのも、ここはIC間にあって、一度降りないといけない。
で、大月ICから降りて一般道を少し…
畑の真ん中を通ってたどり着いた





走行試験やってないってさ…
ほんと残念


なんというか、寂れたところだなぁというのが第一印象


まぁ、説明資料がいろいろ置いてある
やっぱ車両が走ってるのを見たいよねぇ




これが実験線
この下を高速が通ってて、下からは何度か見たことがある

あの奥にいるんでしょうかなぁ


三階までで、一階は土産物売り場なのでこのくらいでサラッと
まぁ、土産物売り場もそこまで繁盛してるようでもなく…
まぁ、この場所じゃねぇ…
というか、

すぐ向こうは高速道路なんだから、PAでも作って高速通ってるひとがより易くしてもよかったんじゃないかなぁ…
まぁ、お金のかかることだしね、なんとも…

山梨県立リニア見学センター
大きな地図で見る
コメント
コメントを投稿