箱根関所

箱根町にある箱根関所跡を見てきました。
おとな500円
なかなか良いお値段ですねぇ。
ちょうどガイドさんの説明があるようなので、ついてきました
通常は入れないというところにも入れた
こんなに重装備ですが、使われたことはないそうです。
平賀源内もびっくりのPanasonic
ここに泊まれるようにもなってるようです。まぁ泊まれるというか、泊まらされるというかなんというか・・・
今でこそ移動し放題だけど、昔はいろいろと制限されてたんだねぇ。
関所では鉄砲の移動とかそういうのを厳しく見てたらしい。
江戸が近いから反乱とかを恐れてたんだろうねぇ。
東海道とか江戸に向かう道を、江戸集中にしすぎたのがよろしくなかったね。
高速道とかそれにならっちゃってるから、首都高なんか万年渋滞になっちゃって。
とまぁ、車乗るほうからすると、環状線はやくできてほしいなぁって思うわけです。

で、説明部分部分しか適当に聞いてなかったけど、
結構覚えてるな。

まぁ、自分が言ったことメインだけど。
目の前には芦ノ湖。
「芦ノ湖を夜中に船で渡ればいいじゃん」と思ったら、
ガイド「当時は夜になると芦ノ湖は航行禁止になったんです。そして、関所の上の丘から監視してたと」
ここから監視してたんだって。
夜に見えんのかなぁ・・・
自由な時代でよかったなぁ。
これが今も機能してたらしょっちゅう移動届け出さないといけないな。

 
大きな地図で見る

コメント

このブログの人気の投稿

有料洗車

HACHI-HACHI true tears聖地巡礼